top of page

「Dirt Bike Festival 2025」スタッフレポート


Rookies MTB Parkで、2025/5/10、11の2日間開催された Dirt Bike Festival 2025

このイベントは、Bike Infoの初イベント!!

初心者からプロライダーまで楽しめるイベントを目指し、開催しました。


今回は、雪の中から始まった準備、ライダーたちの熱気、そしてドラマチックなレース展開!スタッフ目線でその裏側を徹底レポート!


始まりは、雪の中


2025年 年始早々作業は始まりました。

普段の営業では、ライダー向けのメンテナンスとなっているため、イベントを開催するためには、観戦場所や導線の確保が必要となります。

ということで、何年も手が入っていないコース脇の雑木たちの間引きからスタート。

結局、イベント開催まで、継続して、実施することとなりました。

コースビルドというと、スコップやレーキを使った作業を想像される方も多いかと思いますが、実際には、このような、地味な作業がほとんどであり、重要です。


寒さと、なかなか終わらない作業に体力を削られます。


気づくと、春を迎え、木々が芽吹きだし、とても美しい反面、もっと、木を切らなければいけない現実を突きつけられ・・・orz



コースビルド


まずは、Freeride Sessionで使用するコースから着手、ここ数年使われていなかった、Hard Lineを、ベースとして、全体的にボリュームアップし、全面改修!!


ラダーなど、新規構造物も作成しました、ここは、ビルダーKさんの腕の見せ所


つづいて、SAMURAI Downhillのコースビルド、こちらは、常設の「グラビティ」コースをテクニカルにブラッシュアップ


Short Downhillは、常設とイベント用特設部分で構成し、Downhillレースの感じを出すよう、山を開き、自然なレイアウトを目指しました。







「Freeride Session」と「SAMURAI Downhill」で使用したコース、実は今も走れるんです!

ぜひRookies MTB Parkに遊びに来て、あなたも挑戦してみませんか?


心配される天気


準備作業は、直前まで、続き、何とか目途が立ったのも束の間、今度は、イベント開催日の天気予報が、微妙な感じ

小雨であれば問題ないのですが、できれば、雨は避けたいところです。


前日は、会場に泊まり込み、事務作業を深夜まで行いながら、外の様子をチラチラ


天気予報は、何とか、曇りとなり、開催を決断

いざ、イベント当日へ





Dirt Bike Festival 2025 1日目


雨もやみ、無事、開幕


1日目は、これからレースへの参加を考えている方、気軽にレースの緊張感を味わいたい方も ご参加いただける内容をテーマに企画しました。












Kids Race

小学生以下のライダーがコースを2回走行しタイムを競いました

2ヒート目は、ライダーのほとんどがタイムを更新し、のびしろを感じました。

もっともっと練習して、次回もがんばれ!!


リザルト

🏆伊藤朔

🥈橋本幹大

🥉佐藤大和

ダイジェスト動画

Short Downhill


前日の雨の影響もなく、コースコンディションは、Good

ジュニアから中年wまで、アグレッシブな走りを見せてくれました。

こちらの想像より、簡単に各セクションをクリアしていましたので、次回はもう少し、難易度を上げていきますョ


リザルト

🏆丹羽 群青

🥈鈴木 陽大

🥉坪井 誠


リザルト ジュニアクラス

🏆鈴木 陽大

🥈松岡 賜恩

🥉橋本 幹大


ダイジェスト動画


Dirt Bike Festival 2025 2日目

2日目は、ハイレベルな、コースを使用し、ライダーのテクニックを存分に披露いただく内容にしました。

また、この日はゲストライダーを招待し、レースに参戦いただきました。



ゲストライダーの皆さんありがとうございました。


TITLE

木村 絢斗 @ayato_trials

Lucas Junichi @lucas_junichi

田中 航太 @kotaaa7712

幾多 悠雅 @yugaikuta


KNOLLY

Takagi Hiroto @hirototakagi







SAMURAI Downhill

ジャンプが連続するコースで行われたタイムレース

ただし、ただのタイムレースではなく、観客による投票と、エアーの高さの上位者にタイムボーナスを与え、総合タイムで競う方法としました。

それにより、DHが得意なライダーだけでなく、フリースタイルを得意とするライダーにもチャンスが

より、観客と一体感のあるレースとなりました。


エアーの高さについては、観客の方々のご協力で、1人1人、写真で正確な高さを計測いただきました。ありがとうございます。


リザルト 総合

🏆田中 航太

🥈幾多 悠雅

🥉渡邊 翔大


リザルト ゲストライダーを除く

🏆渡邊 翔大

🥈河津 英樹

🥉萩原 優飛


ダイジェスト動画

Freeride Session

Bigなドロップやシャークフィン、エアーなど、エキサイティングなコースで、ゲストライダーを含め、10名のライダーにより行われました。

当初は、出走順を決め、1人ずつ走行予定でしたが

各ライダーのスキルを鑑み、20分間のジャムセッション方式としました。

熱気の中、20分の制限時間を超えても、なお、ライディングを続けるライダーとそれに呼応する観客

素敵な時間が過ぎていきます。


普段見ることができない、トリックの数々に、観客は歓声をあげ

自分のスタイルを発揮できる機会を得た、ライダー達も満足いただけたのではないでしょうか。


観客投票によるリザルト 総合

🏆Lucas Junichi

🥈木村 絢斗

🥉佐藤 慶治


ダイジェスト動画

協賛企業様


最後に

イベントにご参加いただきました皆様ありがとうございました。

無事イベントを完了することができました。



次回、Dirt Bike Festivalに向け、準備はスタートしています。

今回参加いただいた方、参加できなかった方、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。






bottom of page